あいにくの雨の中でしたが、若い社員が中心となって3基のベンチの修繕と公園の美化を行うことができました。野付牛公園は弊社からも近く馴染みのある場所で、今後も清掃活動や修繕の手伝いをしていければと思います。
朝早くから夕方までの長い日程でしたが、働き方の確認や安全祈願なども含めて、今年度の良い準備を皆で確認することができました。
※北見のタウン誌、経済の伝書鳩さんでも取り上げられました
※清掃の様子がNHKのお昼のニュースで放送されました
・消防署による講話
・北見神社にて安全祈願
・無事故・無災害現場表彰
・交通安全表彰等
・安全衛生教育
・今年度雇入れ説明会
等を行いました。
消防署の講師の方による講話では、緊急時の対応などを動画でも見せて頂き、いざというときにどの様にすればいいのかという心構えを教えていただきました。
研修会後には、顔合わせの懇親会を行い、本年度の工事開始の前に良い準備が出来ました。
オホーツク地域では現在あまり見ることの出来ないダムの工事(小石原川ダム)や大規模な河川整備(白河緑の区間河川整備)の現場などを視察しました。
北海道とは違う風土の九州の工事を体感することで、改めて土木の仕事を見直す貴重な機会となりました。