社員に聞きました

国府正広
-Mさん(工事部 入社17年目 北見市出身)

-Mさんの仕事はどんなことですか?

僕の仕事は、お客様である役所をはじめ、一つのプロジェクトで関わる社内外の人の数は100人は超えることも珍しくありません。 その人たちの力を引き出して、同じ方向を向いてもらうようにするのが一番の役割だと思っています。 プロジェクトについて深く調べ、あらゆる状況に対処できるように常に準備をして、メンバー全員がスムーズに動けるように計画を立てます。

-仕事は面白いですか?

とても楽しんでいます。 専門性が高い仕事なので、社内だけではなく同業や関連の仕事の人とも一体感が強く、初対面の取引相手などでも、仲間であるという意識を感じられます。 新しい技術や考え方も年々アップデートされていて僕らも常に勉強が必要なのですが、品質が上がったり経費を削減できたり仕事がやりやすくなったりするのを実感できると本当に気持ちがいいですね。

-仕事をしてみようか迷っている人に一言お願いします。

うちの会社に限らないのですが、業界自体がちょうど世代交代を迎えていて、IT化、効率化、規制緩和が進んでいることを、肌で感じています。 B to Cの仕事は学生時代はどうしてもわかりやすく、魅力的に思えるかもしれまんが、実際に働いて見ると、B to Bの企業の働きやすさ、安定感は魅力です。 昔ながらのイメージはどうしてもあると思いますが、今建設業で働かないのはもったいない!って本気で思ってます。 僕も自分が先輩から学んだことを、新しい仲間に伝えて、一緒に働きたいです。

  • 9:30

    上司と進捗や行程の確認。発注者や取引業者さんともこまめにコミュニケーションをとってズレや誤解を減らします。

  • 12:00

    大事な昼食とお昼寝タイム。シエスタを取ると元気が違います!

  • 14:20

    安全委員が現場のパトロール。みんなを守る重要な役割です。

  • 15:15

    生態系を守るのも、大切な仕事。現地の植物調査をしました。

  • 18:40

    仕事終わりは、やっぱりラーメン!五臓六腑に染みる!

             
上杉翔琉 北見 工業高校 水元建設
-Uさん(工事部 入社5年目 北見市出身)

-Uさんは実際にどのような仕事をしているのでしょうか

僕たちの仕事は、生活の身近にある道路や橋、下水道などを新しく造ったり、今あるものを直したり、畑などが水害に合わないような整備、山からの落石や災害に対する対策等、皆さんが生活を安心して、快適に過ごせるように日々、インフラの整備をしております。

-仕事は面白いですか?

はい。とても面白いです。忙しい時や難しい壁に当たったときなどもありますが、先輩方の助けや協力会社さんの職人さんたちにも助けられ一つのプロジェクトを完遂できたときの達成感や町の人々が自分達が携わった道路や橋等を歩いてるところを見た時等、この仕事についてよかったと実感します。 また、建設業は今ICT(情報通信技術)の普及でドローンを使った測量、図面を3次元化しながらの打ち合わせなど様々な技術に触れながら仕事ができるところがとても面白いです。

-休みの日は何をしていますか?

愛しの彼女に会うために有休をとり札幌まで車を走らせたりしています。収入が同年代に比べ平均よりあるほうだと思うので、マウントを取りながら生活するのが生きがいになっております。 行く行くは、現社長を蹴落とし自分がその座に座り、下々の民を見下す生活をしようと思っております。 下々民が見上げる顔が早く見たい。その顔を想像しながら飲む休日のブランデーは格別です。

-仕事をしてみようか迷っている人に一言お願いします。

興味があれば何でもできる!!先輩方も優しく、仕事も丁寧に教えてもらえ、何の知識もないところから始めた僕でもできることが日々増えていき、今では一人で測量もこなせるようになりとても充実した日々を過ごしています。 弊社では、社員会の行事で、ボーリングやパークゴルフ、スポーツクラブも設置し、端野カレーライスマラソンへの参加やフットサルの練習や大会にも出たりもしています。 オホーツクの未来を作り、人と自然を育む仕事をモットーに仕事もプライベートも明るい会社にしていこうと、社員一丸となって仕事に取り組んでおります。 オホーツクの未来を担う一人に立候補してみませんか?一緒に未来を作ってくれる人大募集してます!!

仕事の様子 北見 工業高校 水元建設
左からレーザースキャナーによる測量を使った打合せ資料 実際の施工現場 ドローンによる測量・水路の計画 水路の完成
             
-Oさん(工事部 入社2年目 北見市出身)

-Oさんはどんな仕事をしていますか?

測量作業や日々の帳票の整理、協力会社さんとの打合せなどを先輩に教えてもらいながらやっています。 特に作業中の安全を管理することを任されたり、現場の写真撮影や測量をしながら、現地作業の安全巡視・点検などを行っております。

-実際に仕事をしてみてどうでしょうか

まだまだ、わからないことがあるので覚えなくちゃいけないことがたくさんあって大変ですが、その分日々の作業の積み重ねが自分の力になっていくので、面白いです。 先輩達もわからないことがあればすぐに教えてくれたり、休憩時間の雑談とかもフレンドリーな会話ができとても楽しいです! 私のミスでときには先輩方から厳しい言葉をいただくこともありますが、そんなときも、どうして間違えてしまったのかを考えながら仕事するのが楽しいです。 また、いろんな会社さんと協力して施工したものが、もし目に見えない形で残ったとしても、これから北見や他の地域のために使ってもらえると思うと感動します🥺✨️

-休みの日は何をしていますか?

週休2日なので、そのうちの1日はドライブに行ったり、友達と遊んだりアウトドアな感じで過ごすことが多く、もう1日はインドアでゆっくりした時間を過ごしてることが多いです。 有休を休日にくっつけて、旅行に行ったりなんかもしました!

-仕事をしてみようか迷っている人に一言お願いします。

うちの会社は、未経験の人にもとても働きやすい職場だと思います! 若い人も多いし、休みもしっかりしていて、仕事もプライベートもどっちも大切にしたいと思ってる人におすすめです。 社内の雰囲気もいいし、仕事も覚えやすい職場ですのでぜひ、少しでも興味のある方は一緒に働いてみませんか? 楽しみに待ってます😘

インターンシップ(職場体験)制度

インターンシップ

仕事に興味があるけど、どういうことするのがよくわからない、という人も多いのではないでしょうか。 そんな学生の皆さんのために、弊社ではインターンシップ制度(職場体験制度)を用意しています。 ご希望の時期については、できるだけご要望に答えたいと思いますので、専用フォームまたは、お電話からお申し込みください。

  • 対象:
    高校生、専門学校生、大学生
  • 時期:
    6, 8, 11月(9:00-16:00 1-2日程度)
  • 実習内容:
    測量体験 重機取扱体験 総務部見学など
  • インターン 総務
    総務係の様子
  • インターン 測量
    測量体験
  • インターン 説明
    職場の説明

LINEから応募/問い合わせする

LINE登録QRコード

募集要項

    大学新卒

    専門新卒

    高校新卒

    未経験中途

    経験者

    作業員

  • 採用企業
    水元建設株式会社
  • 雇用形態
    正社員
  • 募集職種
    土木エンジニア
  • 主な仕事内容と求める人物像
    ・道路を作ったり橋をかけるための座標作りが第一の仕事です
    ・お客様の信頼性向上と仲間の安全性を追求してプロジェクトを管理してください
    ・確実に納期を守るため、日々計画的に着実に仕事を進めたいという方に向いています
    ・専門的な基本を抑えた上で、品質や利益や効率アップなどに取り組んで頂きたいです
    ・資格取得や研修に参加して、実務以外でもスキルを伸ばすことに興味がある方には向いています(サポート体制あります)
    ・営業や接客の様な不特定多数の顧客を相手にした精神的な負荷が多い仕事よりは、仲間との信頼や連携を深めていってモノづくりに打込みたいという方に向いています。
  • 給与
    月給220,000円(基本給220,000円)
  • 賞与
    年2-3回 (2-4ヶ月)
  • 退職金
    中小企業退職金共済、確定拠出年金・特定退職金共済(選択可)
  • 保険
    雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
  • 手当
    各種資格手当、子ども手当、出張旅費、燃料手当て、奨学金返済助成、若年者住宅手当
  • 勤務地
    本社、オホーツク管内各現場(転勤なし)
  • 勤務時間
    7:30-17:00(現場勤務時) 8:30-17:30(本社勤務時)
  • 休日休暇
    年間休日125日(会社カレンダーによる)有給休暇10日/年 (最大40日) 服喪休暇 特別休暇 等
  • 募集対象
    大学卒業予定者
  • 福利厚生
    慶弔見舞金、各種表彰、旅行手当、オホーツク各種施設・イベント助成
  • 採用実績
    北見工業大学
    北海学園大学
    成城大学卒者 等
  • 連絡先
    〒090-0018 北海道北見市青葉町16番23号
    0157-25-6000(担当:西 雄樹)
    e-mail:info@mizumoto.co.jp

LINEから応募/問い合わせする

LINE登録QRコード

    大学新卒

    専門新卒

    高校新卒

    未経験中途

    経験者

    作業員

  • 採用企業
    水元建設株式会社
  • 雇用形態
    正社員
  • 募集職種
    土木エンジニア
  • 主な仕事内容と求める人物像
    ・道路を作ったり橋をかけるための座標作りが第一の仕事です
    ・お客様の信頼性向上と仲間の安全性を追求してプロジェクトを管理してください
    ・確実に納期を守るため、日々計画的に着実に仕事を進めたいという方に向いています
    ・専門的な基本を抑えた上で、品質や利益や効率アップなどに取り組んで頂きたいです
    ・資格取得や研修に参加して、実務以外でもスキルを伸ばすことに興味がある方には向いています(サポート体制あります)
    ・営業や接客の様な不特定多数の顧客を相手にした精神的な負荷が多い仕事よりは、仲間との信頼や連携を深めていってモノづくりに打込みたいという方に向いています。
  • 給与
    月給200,000円(基本給200,000円)
  • 賞与
    年2-3回 (2-4ヶ月)
  • 退職金
    中小企業退職金共済、確定拠出年金・特定退職金共済(選択可)
  • 保険
    雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
  • 手当
    各種資格手当、子ども手当、出張旅費、燃料手当て、奨学金返済助成、若年者住宅手当
  • 勤務地
    本社、オホーツク管内各現場(転勤なし)
  • 勤務時間
    7:30-17:00(現場勤務時) 8:30-17:30(本社勤務時)
  • 休日休暇
    年間休日125日(会社カレンダーによる)有給休暇10日/年 (最大40日) 服喪休暇 特別休暇 等
  • 募集対象
    2025年度専門学校卒業予定者
  • 福利厚生
    慶弔見舞金、各種表彰、旅行手当、オホーツク各種施設・イベント助成
  • 採用実績
    北海学園短期大学
    北海道測量専門学校卒者
    北海道建設工学専門学校卒者 等
  • 連絡先
    〒090-0018 北海道北見市青葉町16番23号
    0157-25-6000(担当:西 雄樹)
    e-mail:info@mizumoto.co.jp

LINEから応募/問い合わせする

LINE登録QRコード

    大学新卒

    専門新卒

    高校新卒

    未経験中途

    経験者

    作業員

  • 採用企業
    水元建設株式会社
  • 雇用形態
    正社員
  • 募集職種
    土木エンジニア
  • 主な仕事内容と求める人物像
    ・道路を作ったり橋をかけるための座標作りが第一の仕事です
    ・お客様の信頼性向上と仲間の安全性を追求してプロジェクトを管理することを目指してください
    ・確実に納期を守るため、日々計画的に着実に仕事を進めたいという方に向いています
    ・専門的な基本を抑えた上で、品質や利益や効率アップなどを考えて行きたい方
    ・北見市で今後も生活をしていきたい、どこでも通用する仕事の経験を積みたいと考えている方
    ・資格取得や研修に参加して、実務以外でもスキルを伸ばすことに興味がある方には向いています(サポート体制あります)
    ・営業や接客の様な不特定多数の顧客を相手にした精神的な負荷が多い仕事よりは、仲間との信頼や連携を深めていってモノづくりに打込みたいという方に向いています。
  • 給与
    高校卒:月給190,000円(基本給190,000円)
  • 賞与
    年2-3回 (2-4ヶ月)
  • 退職金
    中小企業退職金共済、確定拠出年金・特定退職金共済(選択可)
  • 保険
    雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
  • 手当
    各種資格手当、子ども手当、出張旅費、燃料手当て、奨学金返済助成、若年者住宅手当
  • 勤務地
    本社、オホーツク管内各現場(転勤なし)
  • 勤務時間
    7:30-17:00(現場勤務時) 8:30-17:30(本社勤務時)
  • 休日休暇
    年間休日125日(会社カレンダーによる)有給休暇10日/年 (最大40日) 服喪休暇 特別休暇 等
  • 募集対象
    2025年度高校卒業予定者
  • 福利厚生
    慶弔見舞金、各種表彰、旅行手当、オホーツク各種施設・イベント助成
  • 採用実績
    北見工業高校卒者
    網走向陽高校卒者
    北見商業高校卒者 等
  • 連絡先
    〒090-0018 北海道北見市青葉町16番23号
    0157-25-6000(担当:西 雄樹)
    e-mail:info@mizumoto.co.jp

LINEから応募/問い合わせする

LINE登録QRコード

    大学新卒

    専門新卒

    高校新卒

    未経験中途

    経験者

    作業員

  • 採用企業
    水元建設株式会社
  • 雇用形態
    正社員
  • 募集職種
    土木エンジニア
  • 主な仕事内容と求める人物像
    ・道路を作ったり橋をかけるための座標作りが第一の仕事です
    ・お客様の信頼性向上と仲間の安全性を追求してプロジェクトを管理することを目指してください
    ・確実に納期を守るため、日々計画的に着実に仕事を進めたいという方に向いています
    ・専門的な基本を抑えた上で、品質や利益や効率アップなどを考えて行きたい方
    ・前職の経験を資格を活かしたいと考えている方
    ・同業の仕事の経験は無いが、自分の力で未来を切り開きたいという意欲を持っている方
    ・資格取得や研修に参加して、実務以外でもスキルを伸ばすことに興味がある方には向いています(サポート体制あります)
    ・営業や接客の様な不特定多数の顧客を相手にした精神的な負荷が多い仕事よりは、仲間との信頼や連携を深めていってモノづくりに打込みたいという方に向いています。
  • 給与
    第2新卒:新卒の給与をベースに年齢や経験を考慮し、面接時にご相談させていただきます。
    中途:経歴や年齢等を考慮し、面接時にご相談させていただきます。
  • 賞与
    年2-3回 (2-4ヶ月)
  • 退職金
    中小企業退職金共済、確定拠出年金・特定退職金共済(選択可)
  • 保険
    雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
  • 手当
    各種資格手当、子ども手当、出張旅費、燃料手当て、奨学金返済助成
  • 勤務地
    本社、オホーツク管内各現場(転勤なし)
  • 勤務時間
    7:30-17:00(現場勤務時) 8:30-17:30(本社勤務時)
  • 休日休暇
    年間休日125日(会社カレンダーによる)有給休暇10日/年 (最大40日) 服喪休暇 特別休暇 等
  • 募集対象
    第2新卒:18-40歳 (20代、30代の業界未経験者も丁寧に教育し、資格取得サポートいたします)
    中途: 18-50歳(資格・経験のある方は、対象年齢外でも歓迎いたします。)
  • 福利厚生
    慶弔見舞金、各種表彰、旅行手当、オホーツク各種施設・イベント助成
  • 採用実績
    元林業関係者
    元IT関係者
  • 連絡先
    〒090-0018 北海道北見市青葉町16番23号
    0157-25-6000(担当:西 雄樹)
    e-mail:info@mizumoto.co.jp

LINEから応募/問い合わせする

LINE登録QRコード